公開日 2021-03-24 最終更新日 2021-04-04
1歳と1ヶ月の我が家の双子。
長女は大分歯が生え揃ってきていて、多少固い食べ物も難なく食べられます。
次女は長女に比べると、歯の本数が少なめ。比例するように固型の食べ物はまだ少し苦手です。
色々な食材を食べられるようになってきているので、早いうちから
歯磨きの習慣を身につけたいと思っています。
しかし赤ちゃんは歯磨きを嫌がる子が多いのも現実。
ましてや双子…!?
どうやって上手に磨けるようになるのか、体験談も含めてまとめていきます。
この記事のもくじ
いつから始める?赤ちゃんの歯磨き
歯が生え始めたら、歯磨きの習慣をつけていきましょうと様々な
育児書・ネットに書かれていますよね。
ベビー用品のお店に行っても、月齢に合わせてたくさんの歯ブラシが並びます。
乳児期に使用していたものについては、後ほどまとめますね。
現在使用している歯ブラシは、combiです!
ある程度歯も生え揃ってきた我が家の双子は、持ち手の短い歯ブラシを使用しています。
ポコっとなった持ち手が滑らず自分たちで持って磨く仕草をしています。
水を口に含んだり、うがい・吐き出しはまだできないので
歯磨きジェルを使用。
1歳1ヶ月の歯磨きのやり方って?
我が家の双子は初めて歯ブラシを見たときから興味を持って自分で磨くようなしぐさをしていました。
次女に至っては手首のグリップがしっかり使えるので
口内をまんべんなくブラッシングできています。
初めに歯ブラシを持たせるのは、子どもに体験させる・習慣づけさせることを目的とするので
磨けなくても全く問題ありません。
仕上げはお母さん~…じゃないですが(古い…?)
ある程度慣れたら、子どもを仰向けに寝かせて、手早く磨きます。
うがいは出来るようになるには個人差があると思います。
歯磨きをイヤがる子は多い…?
自分たちで磨くしぐさをしている分には、にこにこ上機嫌の我が家の双子。
仕上げをしようと歯ブラシに触ると突如イヤイヤが発動してしまいます…
特に長女は自分でやりたい欲の強いタイプなのか
毎日身体をひねって、わめいて、泣き叫んでの大暴れ。
自分の太ももで手足を押さえつけるようにすることもしばしば…。
それでも暴れまわるので磨かせてもらえず諦めてしまった日もありました。
赤ちゃんってパワフル~…💦
次女は強い抵抗はしませんが、エヘエへと笑いながら舌を出して
歯ブラシ拒否。
なかなか手ごわい…。
歯磨き苦手だぜ…
歯磨き習慣をつけるためにすることおススメ
◆すすぐ、または拭く
どうしても歯磨きができない、嫌がってしまって手の付けようがない…なんて時は
最低限、水やお茶ですすいだりデンタルフロス等で拭いてあげるといいですね。
甘い飲み物を飲んだ後などにも、水やお茶を飲むだけで
口内を洗浄してくれるのでおススメです。
◆常に明るい雰囲気で話しかける、歌う
歯磨きの時間が楽しいものだと伝わるように
毎日声かけや歌を歌いながら行っています。
大げさなくらい「シャカシャカシャカ~♪」とかリズムに乗せて
言ってみたり、「上手だね~!」「キレイになるね~!」「気持ちがいいね」等
ニコニコとするので、大きな口が開いて磨きやすくもなります。
◆子どもと一緒に歯磨きをする
目の前で同じように歯磨きをすれば、こうすればいいんだ!と伝わるし
赤ちゃんって大人の真似が大好きですよね。
コミュニケーションにもなって、子どももニコニコしてくれますよ。
朝の忙しい時間帯も、双子と一緒に見せながらみんなで歯磨きしています!
一生懸命歯ブラシを動かしていてかわいいですよ。
◆かかりつけの歯科を見つけておく
我が家の近くにはマタニティからキッズが通いやすい専門の歯科があります。
最近では絵本や子ども向け番組を流してくれていたり、明るい雰囲気で
赤ちゃんも通いやすそうな病院が増えましたよね。
歯の調子が悪いと全身に影響を及ぼす原因になりかねないので
定期的に検診してもらえるような通いやすい歯科を見つけておくと安心です!
習慣づけは大変だけどゴールがある
歯磨きが何でイヤなのか?……これは本当に一人ひとり様々な理由があると思います。
このやり方!と絞って決めてしまわずにその子にあったやり方を
試行錯誤しながら試していきましょう。
徐々にでも慣れていけば楽になり
いつの間にか一人で磨けるようになります。
向き合っている最中は視界も狭くて悩んでしまいますが
あまり固く考えずに。
健康な歯を維持するように、親子で徐々に慣らしていきましょう!
======================================